2025年7月2日水曜日

7/2 下学年授業参観・学級PTA

この日は、下学年の授業参観・学級PTAでした。1年生は初めての授業参観でしたので、保護者の方々は興味津々、子供たちもやる気満々でした。もちろん、2年生・3年生もたくさん頑張る姿を見せていました。

7/1 上学年授業参観・学級PTA

いよいよ7月です。この日は、1学期最後の上学年授業参観・学級PTAでした。梅雨も明け、熱い日差しがじりじり照りつける中、たくさんの保護者が来校してくださいました。子供たちも張り切っていました。

2025年6月19日木曜日

5年生 田植え

6月18日(水)
5年生が学校田で田植えを行いました。
自分たちの手で苗を一つ一つ丁寧に植えることが出来ました。
子どもたちが植えた苗がこれから育っていくのがとても楽しみです。

2025年6月17日火曜日

6/17 小中一貫教育水泳乗入学習(6年)

 伊集院北中学校区における小中一貫教育の一つとして、伊集院北中学校から体育の先生をお呼びしての水泳学習を実施しました。 バタ足や息継ぎの正しい仕方など、泳ぎの基本が正しくできるようになることがねらいです。わかりやすく具体的に教えていただきながら繰り返し練習した結果、たった1時間でぐんと基本が上達しました。この時間は中学校での学習体験にもなりました。ありがとうございました。

2025年6月14日土曜日

6/13 6年キャリア教育

 市の国際交流員であるアルムさん(韓国出身)を講師に迎え、6年生対象のキャリア教育を実施しました。今子供たちが抱いている将来への夢に向けてどのような生き方をしていけばいいか、ご自分の経験を踏まえながら話してくださいました。国際交流員とはどのような仕事なのか、どのようにして国際交流員になったのか、国際交流員になってよかったことなどわかりやすく説明してくださいました。アルムさんは中学校の時、日本のアイドルグループの大ファンになったことがきっかけで日本語に興味をもち、それから日本語の勉強を続けたことが今の仕事につながったそうです。「今、好きなことや興味をもっていることは自分のそばに置いて大切にしてほしい。いつか、将来の自分に役に立つことがあります。」とおっしゃった言葉が心に残りました。中学校への進学が待つ6年生にとって、とても有意義な時間となりました。

2025年6月12日木曜日

6/12初任者研修研究授業

今年新規採用職員となった2人の研究授業がありました。3年1組と4年2組、どちらも国語の授業でした。担任が時間をかけて計画・準備したことはもちろん、子供たちも真剣な姿勢で臨み、深まりある学習となりました。

6/11歯みがき講座

6月は「歯と口の健康月間」です。5年生でビデオ視聴による歯みがき講座がありました。歯ブラシやフロスを使った歯の手入れの仕方がわかりやすく説明され、鏡を見ながら熱心に練習することができました。