2025年10月1日水曜日

9/29・30 串木野特別支援学校との交流①

秋が少しずつ深まってきていますね。
妙円寺校区在住で串木野特別支援学校に通っている友だちと交流しました。本校の支援学級やその交流学級に参加し、ゲームや学習を楽しむことができました。
また、来てくださいね!待ってます。

まもなく出発!

六年生の修学旅行。
まもなく出発式です!

2025年9月26日金曜日

9/26 運動会全体練習始まる

11/1(土)は、本校第42回運動会です。今日は初めての全体練習でした。今回の内容は「開会式と閉会式の立ち位置をしっかりと覚える」ことが目標でした。
朝夕が少しずつ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ厳しい暑さが続きます。熱中症対策を万全にし、本番に向けて練習を行っていきます。

2025年9月25日木曜日

9/25 世界で一つ私のおもちゃ2年

 2年生が生活科の時間に手作りおもちゃを作りました。1度作って遊んでみて、もっともっと面白くするために作り直しました。この日は、工夫して最終形態となったおもちゃを使って1組から3組合同でたっぷり遊びました。
転がす、飛ばす、釣り上げる、狙って入れるなどそれぞれいろいろな楽しみ方のあるおもちゃが揃いました。子供たちは、クラスを自由に移動しながら時間を忘れて楽しんでいました!

2025年9月21日日曜日

9/21 PTAバザー②

校庭では、大空会主催の2つのブースが。 1つ目は、初の試み「ミニzoo」!!業者の協力を得てミニ動物園が登場しました。
この「ミニzoo」の模様は、24日18:15~KYTニュースエブリィで放送予定です。是非チェックしてください。 2つ目は、「逃走中」。昨年度は雨で中止でした。満を持しての開催です。 職員や保護者、中学生が扮するハンター達から制限時間内をひたすら逃げます。悲鳴と歓声がこだまする校庭!!
一日大盛況、すばらしい盛り上がりでした。 企画、準備、運営していただいたPTA事業部・大空会のみなさん、当日御協力頂いた「ミニzoo」様、やぶ金さん、城西高校調理科の皆様、本当にありがとうございました!

9/21 PTAバザー①

よい天気でした。令和7年度のPTAバザーが盛大に開催されました。たくさんの保護者、子供たちが訪れ賑わいました。 オープニングは器楽部の演奏です。
いよいよ開場です。体育館では提供品販売と射的が行われました。
校舎内ではホールインワン、飲食コーナーが。
その②に続きます・・・

2025年9月19日金曜日

9/18理科出前授業3年

鹿児島大学理工学部の方々を講師に迎え、「音」の秘密や不思議について体験学習を実施しました。音は「大きさ」、「高さ」、「音色」の3つの要素でできていることを学びました。また、空気中を振動しながら伝わること、空気がない場所では音が聞こえなくなることなど実験を通して学ぶことができました。
子供たちからは、「空気を抜くと音がどんどん小さくなってびっくりした」「糸電話でたくさん話をした」など、音を楽しんだ感想がたくさんありました。

2025年9月17日水曜日

9/17 国際交流学習4年

市国際交流員のアルムさん(韓国)、ユザイリさん(マレーシア)をお招きして、国際交流学習を実施しました。アルムさんと韓国の伝統衣装を折り紙で作ったり、ユザイリさんとマレー語式で自分の名前を書いたりしました。
ユザイリさんは、2年と半年勤められた市国際交流員を9月いっぱいでお辞めになり、新しい仕事に就かれます。感謝の気持ちを込めてメダルをプレゼントしました。新しい場所で益々ご活躍ください。ありがとうございました!

2025年9月16日火曜日

9/14 校区合同敬老会に器楽部出演

校区で開催された敬老会に器楽部が出演し、お祝い演奏をお届けしました。
校区のシニアダンスクラブとのコラボもあり大盛り上がり。たくさん拍手を頂きました。 おじいちゃんおばあちゃん、これからも長生きしてまた演奏を聴いてくださいね。

9/13 サイエンスクラブ

午後からサイエンスクラブがありました。 今回は、南さつま市にある「株式会社エルム」さんの御協力をいただきました。(※株式会社エルムさんについては是非ネットで検索してみてください!)
まず、「発明・特許」についてのお話を聞きました。 次は今日のメイン活動「ペットボトルロケット作り」です。空気の圧力で水を勢いよく吹き出すことでとぶロケットです。
できた!さあ、とばします。
発射台にロケットをセットし、空気入れを使って中に空気をどんどん入れていきます。空気を押し込むだけ押し込んでペットボトルがカチカチになったら準備オッケーです。
さあ、カウントダウン3.2.1!発射!!!!!
ブランコのあった芝生から、プール前のサッカーゴール近くまで飛んでいきました! 空気の力ってすごいです。今回も楽しかったです。